いせ山川クリニック 山川です。
今日は 切通理作 さん の 誕生日 です
体内時計
何となく 自覚していますか?
あぁ〜 どれくらい時間が経ったかな とか
いま 何時くらいかな とか
目が覚める時間であったり
お腹が空く時間
眠気が来る時間
やる気が出る時間
ダレてくる時間
不思議と 傾向があるのです
これがバラバラになってくると
もちろんのこと
不具合が出てきます
眠れないし 起きられない
食欲が出なかったり
逆に 食べ過ぎたり
意識していないところで
動いている時計を
きちんとメンテナンスしておくのがお薦め
メンテナンスが出来てくると
オリジナルで 調整が出来る事もあるって
ご存じでしたか?
脳を 騙す と言う言い方が
正しいのかも知れません
最近 ChatGPT とか
使っている人も増えていると思いますが
命令した物と
出てきた答えが違う とか
もっと良い物が無いの? とか
それが課題なんですが
ChatGPTが課題では無くて
ChatGPTが答えやすいような
命令をこちらがするというのが
一番スムーズなようです
あぁ〜 こういう癖があるのね? とか
こう聞けば いいのね? とか
これも既に いっぱい本も出ていますので
使ってみると良いですよ
自分の 脳には こういう風に命令すると
好反応が出るんだな…って
それを どこまで 客観視出来るか?
その意味でも ヒューマンウォッチング
大切ですからね
さぁ〜て
今日も 顔晴って いきま笑か!
ディモルフォセカ(アフリカ金盞花) Cape marigold
健やかな人