5月7日

いせ山川クリニック 山川です。
今日は 萩本欽一 の 誕生日 です

老人には きょういく と
きょうよう が必要 

今日行くところ と
今日の用事 とか

日本人 特に
働き盛りの人は
休むのが 下手だと言われています

今日に 休みになったからって
いやいや 仕事が気になるし とか
別にすることないし とか

趣味も これと言ってないし
家でボ〜っと してるだけ

GW お盆 年末年始

渋滞の高速道路や
満員の新幹線の映像を見るにつけ

ほらね! こんな事
なんでするんだろうねぇ〜
餃子 食べるのに 外で
2時間待ち?
お疲れ様ですねぇ〜とか言って

どこかホッとしているのです

こういった人達が 定年になると
きょういく と 
きょうよう が ない と言って

テレビ か PCの
番人に なるのです

この 人材 資源
どうやって その気になってもらえるか?
どうやって 活躍してもらえるか?

可能性しか ない!

御木引き 頑張ってもらうか…
他に こんな事有るよ〜って
教えてくださいませ

さぁ〜て
今日も 顔晴って いきま笑か!
スターチス Sea lavender
永遠に変らず