いせ山川クリニック 山川です。
今日は セーレン キェルケゴール の 誕生日 です
眼底検査してくださいね!って言われて
なんか 10年くらいは経過していると
おもっています
ほんと 医者の不養生 の 典型です
眼鏡屋さんには よく行っているので
視力の測定は
欠かさずしてもらっています
大学生時代から
視力が落ちないのが
密かな自慢
もちろん 近くが見えにくく
遠くが見える現象は ありますけど
それも 55歳を過ぎてから
かなり遅かったと思います
気になるのが 白内障と 緑内障
80歳を超えたら
程度の差こそあれ
ほぼ 100% 白内障だとか
近くも 遠くもみえにくいなぁ〜って
なってきたら
早めに 眼科受診が良いようです
白内障と比べて
治療がなかなか難しいのが
緑内障
簡単なチェック方法を
教わりました。
壁にかかったカレンダーを30センチほど離れた場所から見る。
チェックは必ず片目ずつ行います
右目をチェックするときは左目を隠して、
右目でカレンダーの中央部分をみて
そこから移動させないようにします。
中心から角度で10度くらいの範囲は数字がよく見えて、
30度くらいは文字まで 何となくは
見えるはず
あれ? 右上の数字が
見えないし…
って思ったら
すでに 視野が欠けていることもあるのです
もちろん 右目の次は
左目も
週に一度くらいで 十分だとか
ほら 解った気になったり
やった気になってないで
そのまま カレンダーの前に立って
やってみることです
しったかぶり
やったフリが
アカンやつです
5秒以内に 動きましょう
やりましょう!
さぁ〜て
今日も 顔晴って いきま笑か!
菖蒲 Siberian iris
良い便りを待っています