いせ山川クリニック 山川です。
今日は 宇野鴻一郎 の 誕生日 です
昨日は 久々に
WEB講演会をさせてもらいました。
最近は 発表の2W位前に
作成した スライドの
チェックを受けるのです
訂正箇所を適切に処理してから
やっと発表
微に入り細に入り
あぁ〜これもですか?ってくらい
チェックを受けるのですが
それがスタンダードですから
合わせていくのが ルールです
昔は かなり 緩かっただけです
面倒なんですが
一度通ってしまえば
それはいつでも使えるので
そのストックを 如何に増やすか
また、ルールが解れば
その中で どれだけ工夫するかです
ただ、どうしても 尖った発表はできません
一休さんの様に
橋の真ん中を
確実に歩くようなもので
場合によると 退屈な物になりがち
偉い先生は 時々 暴走するので
後から 火消しが大変になります
それも織り込み済みですが
理屈では無く リアルな現実を
本当は誰もが知りたいので
コアな部分は やはり
オフレコ クローズド となるのです
時流にのって
ChatGPT CANVA で
作るのも ボチボチ 覚えないと…
といいつつ なかなかやらない言い訳として
もちろん 見てくれも大事ですが
内容ですからと うそぶいています
ただ、できるだけ 良い物を作りたいのは
当たり前の事
本当はルール違反ですが
昨日も ギリギリまで粘って
追加のスライド 1枚だけですが
無理くり 許可を得て
発表に使いました
下手な説明をするより
たった1枚でも
スライドの説得力は
やはり違いますからね
また、次と その次の締め切りがやってくる…
絶対に 手を抜かない
是が 次に繋がるからです
さぁ〜て
今日も 顔晴って いきま笑か!
美女撫子(アメリカ撫子) Sweet william
純粋な愛情